当院のいびき・
睡眠時無呼吸症候群外来
3つの特徴
  • 1.検査数のべ5000件超。CPAP実施件数累計1000件以上。

    関西において検査・治療に力をいれている医院のひとつとして、近畿一円からいびきや睡眠時無呼吸症候群の診療で患者さんがお越しになります。
  • 2.女性にも優しいいびき治療

    院長が女性であることもあって、いびきや睡眠時無呼吸症候群で受診される患者さんの40%は女性の方です。通常であれば伝えづらいことも安心してご相談いただけます。
  • 3.事前にご予約いただければ当日から検査が可能

    事前にいびき外来をご予約の上受診いただければ、その当日に各種検査を行うことができます。睡眠時無呼吸症候群を診断する「終夜睡眠ポリグラフィー検査」も機器を当日に貸出しますので、ご自宅ですぐに検査ができます。
大阪、神戸からも快適アクセス。JR八尾駅徒歩1分。
  • 2025.01.05
  • 新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。
    いびきと無呼吸でお悩みの皆さまのお役に立てますよう精一杯努めてまいります。
    1/6(月)より通常診療をいたします。
    1/18(土)は西村理宇医師の代診です。

    インフルエンザが猛威を振るっています。ご来院の際はマスク😷の着用をお願いします。
  • 2024.12.03
  • 師走に入りました。昔ほどではありませんがやはり何かと慌しい気分ですね。
    無呼吸でCPAPを使用されている方の睡眠状況を毎日みていますと、睡眠時間は平均5.6時間です。8時間眠る方はわずか。スマホによって睡眠時間は減って来たと思います。ほとんどの方が枕元でスマホを充電されているんじゃないでしょうか。その習慣見直してみてもいいかもですね。
    年末年始の休診は
    12/30(月)から1/4(土)までです。
  • 2024.10.05
  • やっとちょっと涼しくなりましたね。安眠出来ていますか?
    メディアでも睡眠特集などで、新しい治療と称し特別な人しか保険適用にはならないものを取り上げていることがあります。お気軽にお尋ね下さい。

    インフルエンザ、新型コロナの予防接種が始まりました。
    ご希望の方は問診票を受け取りに来ていただき、ご自宅で熱を測り記入してご来院ください。
    八尾市在住の65歳以上の方はインフルエンザ1200円、新型コロナ3000円で受けることが出来ます。
    65歳以下の方はインフルエンザ1回3500円 新型コロナ15500円です。

  • 2025.01.05
  • 新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。
    いびきと無呼吸でお悩みの皆さまのお役に立てますよう精一杯努めてまいります。
    1/6(月)より通常診療をいたします。
    1/18(土)は西村理宇医師の代診です。

    インフルエンザが猛威を振るっています。ご来院の際はマスク😷の着用をお願いします。
  • 2024.12.03
  • 師走に入りました。昔ほどではありませんがやはり何かと慌しい気分ですね。
    無呼吸でCPAPを使用されている方の睡眠状況を毎日みていますと、睡眠時間は平均5.6時間です。8時間眠る方はわずか。スマホによって睡眠時間は減って来たと思います。ほとんどの方が枕元でスマホを充電されているんじゃないでしょうか。その習慣見直してみてもいいかもですね。
    年末年始の休診は
    12/30(月)から1/4(土)までです。
  • 2024.10.05
  • やっとちょっと涼しくなりましたね。安眠出来ていますか?
    メディアでも睡眠特集などで、新しい治療と称し特別な人しか保険適用にはならないものを取り上げていることがあります。お気軽にお尋ね下さい。

    インフルエンザ、新型コロナの予防接種が始まりました。
    ご希望の方は問診票を受け取りに来ていただき、ご自宅で熱を測り記入してご来院ください。
    八尾市在住の65歳以上の方はインフルエンザ1200円、新型コロナ3000円で受けることが出来ます。
    65歳以下の方はインフルエンザ1回3500円 新型コロナ15500円です。
  • イビキ・無呼吸について

    イビキでお悩み方、必見のサイトです!またイビキの自覚がなくても、昼間に眠くなったり、疲れが取れないなどの経験がおありの方にも役立ちますよ!

    詳しくはこちら
  • 女性にやさしいいびき治療

    女医の院長が診療する当院にはいびきや無呼吸でお悩みの沢山の女性の方がお越しになられています

    詳しくはこちら
  • いびき職人みみはなこのブログ

    イビキ職人みみはなこの診察室から
    すべてのいびき・睡眠時無呼吸症候群の人々とその隣で眠る相棒たちへ

    詳しくはこちら
  • イビキ症例

    当院にお越しになられたイビキをかかれる方の症例をご紹介いたします。

    詳しくはこちら
  • こどものいびき

    子供のいびき・無呼吸が気になる方へ

    詳しくはこちら
  • 当院のご案内・院長挨拶です

    院長からのご挨拶、当院の紹介アクセス方法がご覧いただけます

    詳しくはこちら
  • 過去のお知らせ

SASについて(睡眠時無呼吸症候群)

「イビキ」は、就寝中に舌がノドの奥に落ちるなどの原因で軌道が狭くなり発生します。狭くなった気道を息が通るため周りの粘膜が振動し、大きな音を発生させてしまいます。このような状態では体内に酸素を充分に取り込めません。イビキをかく人の中には「目覚めが悪い」「疲れが取れない」などを口にされる方もいらっしゃいます。またイビキは高血圧・糖尿病・心筋梗塞・不整脈といった深刻な事態を招いてしまう恐れもあるのです。

イビキは深刻な病気のサインです!

「にしむら耳鼻咽喉科」は、大阪府八尾市で睡眠時無呼吸症候群の治療を行っているクリニックです。睡眠時無呼吸症候群治療の専門家として、症状に合わせた適切な治療を行っています。痛みを伴う検査も無く、高い費用が発生してしまう心配もありません。まずはお気軽にご相談ください。