当院のいびき・
睡眠時無呼吸症候群外来
3つの特徴
  • 1.検査数のべ5000件超。CPAP実施件数累計1000件以上。

    関西において検査・治療に力をいれている医院のひとつとして、近畿一円からいびきや睡眠時無呼吸症候群の診療で患者さんがお越しになります。
  • 2.女性にも優しいいびき治療

    院長が女性であることもあって、いびきや睡眠時無呼吸症候群で受診される患者さんの40%は女性の方です。通常であれば伝えづらいことも安心してご相談いただけます。
  • 3.事前にご予約いただければ当日から検査が可能

    事前にいびき外来をご予約の上受診いただければ、その当日に各種検査を行うことができます。睡眠時無呼吸症候群を診断する「終夜睡眠ポリグラフィー検査」も機器を当日に貸出しますので、ご自宅ですぐに検査ができます。
大阪、神戸からも快適アクセス。JR八尾駅徒歩1分。
  • 2023.09.07
  • 秋の気配もなくまだまだ暑いてすが、ぐっすり眠れていますか?
    このところ、新型コロナは依然として、さらにインフルエンザも流行ってきている様子です。コロナは人によって症状に差があり、罹っていても知らない人もいれば、39度超の熱が4.5日続き後遺症まである人もいます。まだまだ気をつけてくださいね。

    来月10月14日土曜日は西村理宇医師の代診です。
  • 2023.08.01
  • とにかく暑い🥵暑過ぎる毎日。こうなると皆さん冷房を入れて眠るので、寝苦しい夜は少ないでしょうが、イビキとイビキに伴う無呼吸でぐっすり眠れていない方、相棒のイビキでお悩みの方いらっしゃいませんか?夏休みに一度検査を受けてみては?

     *担当医師の変更と夏休みのお知らせ*
    8月4日金曜日は午前午後ともに藤原医師の担当となります。
    8月5日土曜日は西村在医師が担当します。
    夏休みは
    8/10木曜日 定休日
    8/11金曜日 山の日
    ⭐️8/12土曜日 午前診療 有⭐️
    8/13日曜日 休診 8/14.15 夏休み
  • 2023.07.10
  • *担当医師の変更と夏休みのお知らせ*
    8月4日金曜日は午前午後ともに藤原医師の担当となります。
    8月5日土曜日は西村在医師が担当します。
    夏休みは
    8/10木曜日 定休日
    8/11金曜日 山の日
    ⭐️8/12土曜日 午前診療 有⭐️
    8/13日曜日 休診
    8/14 8/15 夏休み

    8/12土曜日は午前診療いたします❣️
  • 2023.07.01
  • 今年も後半戦が始まりました。
    さあ何と戦う?何にしてもまずはぐっすり眠ること!
    睡眠💤は時間と「質」です。睡眠の質って何?けっこう睡眠時間は取れてるのにスッキリしない方、一度「質」を見直してみませんか?

    8月4日金曜日は午前午後ともに藤原医師の担当となります。
    夏休み等決まり次第都度お知らせいたします。 
  • 2023.06.01
  • 梅雨の季節。
    雨音が深い眠りに誘う、ならいいのですが、あなたのいびきは雨音を遠ざけ、あなた自身と家族やパートナー、そして隣人の安眠を奪います。
    いびきと無呼吸はワンセットですよ!
    検査予約はお電話で。

  • 2023.09.07
  • 秋の気配もなくまだまだ暑いてすが、ぐっすり眠れていますか?
    このところ、新型コロナは依然として、さらにインフルエンザも流行ってきている様子です。コロナは人によって症状に差があり、罹っていても知らない人もいれば、39度超の熱が4.5日続き後遺症まである人もいます。まだまだ気をつけてくださいね。

    来月10月14日土曜日は西村理宇医師の代診です。
  • 2023.08.01
  • とにかく暑い🥵暑過ぎる毎日。こうなると皆さん冷房を入れて眠るので、寝苦しい夜は少ないでしょうが、イビキとイビキに伴う無呼吸でぐっすり眠れていない方、相棒のイビキでお悩みの方いらっしゃいませんか?夏休みに一度検査を受けてみては?

     *担当医師の変更と夏休みのお知らせ*
    8月4日金曜日は午前午後ともに藤原医師の担当となります。
    8月5日土曜日は西村在医師が担当します。
    夏休みは
    8/10木曜日 定休日
    8/11金曜日 山の日
    ⭐️8/12土曜日 午前診療 有⭐️
    8/13日曜日 休診 8/14.15 夏休み
  • 2023.07.10
  • *担当医師の変更と夏休みのお知らせ*
    8月4日金曜日は午前午後ともに藤原医師の担当となります。
    8月5日土曜日は西村在医師が担当します。
    夏休みは
    8/10木曜日 定休日
    8/11金曜日 山の日
    ⭐️8/12土曜日 午前診療 有⭐️
    8/13日曜日 休診
    8/14 8/15 夏休み

    8/12土曜日は午前診療いたします❣️
  • 2023.07.01
  • 今年も後半戦が始まりました。
    さあ何と戦う?何にしてもまずはぐっすり眠ること!
    睡眠💤は時間と「質」です。睡眠の質って何?けっこう睡眠時間は取れてるのにスッキリしない方、一度「質」を見直してみませんか?

    8月4日金曜日は午前午後ともに藤原医師の担当となります。
    夏休み等決まり次第都度お知らせいたします。 
  • 2023.06.01
  • 梅雨の季節。
    雨音が深い眠りに誘う、ならいいのですが、あなたのいびきは雨音を遠ざけ、あなた自身と家族やパートナー、そして隣人の安眠を奪います。
    いびきと無呼吸はワンセットですよ!
    検査予約はお電話で。
  • イビキ・無呼吸について

    イビキでお悩み方、必見のサイトです!またイビキの自覚がなくても、昼間に眠くなったり、疲れが取れないなどの経験がおありの方にも役立ちますよ!

    詳しくはこちら
  • 女性にやさしいいびき治療

    女医の院長が診療する当院にはいびきや無呼吸でお悩みの沢山の女性の方がお越しになられています

    詳しくはこちら
  • いびき職人みみはなこのブログ

    イビキ職人みみはなこの診察室から
    すべてのいびき・睡眠時無呼吸症候群の人々とその隣で眠る相棒たちへ

    詳しくはこちら
  • イビキ症例

    当院にお越しになられたイビキをかかれる方の症例をご紹介いたします。

    詳しくはこちら
  • こどものいびき

    子供のいびき・無呼吸が気になる方へ

    詳しくはこちら
  • 当院のご案内・院長挨拶です

    院長からのご挨拶、当院の紹介アクセス方法がご覧いただけます

    詳しくはこちら
  • 過去のお知らせ

SASについて(睡眠時無呼吸症候群)

「イビキ」は、就寝中に舌がノドの奥に落ちるなどの原因で軌道が狭くなり発生します。狭くなった気道を息が通るため周りの粘膜が振動し、大きな音を発生させてしまいます。このような状態では体内に酸素を充分に取り込めません。イビキをかく人の中には「目覚めが悪い」「疲れが取れない」などを口にされる方もいらっしゃいます。またイビキは高血圧・糖尿病・心筋梗塞・不整脈といった深刻な事態を招いてしまう恐れもあるのです。

イビキは深刻な病気のサインです!

「にしむら耳鼻咽喉科」は、大阪府八尾市で睡眠時無呼吸症候群の治療を行っているクリニックです。睡眠時無呼吸症候群治療の専門家として、症状に合わせた適切な治療を行っています。痛みを伴う検査も無く、高い費用が発生してしまう心配もありません。まずはお気軽にご相談ください。